診療内容・ワクチン・乳幼児健診 都築区の小児科キッズクリニック鴨居
診療時間

喘息をはじめとするアレルギー疾患、感染症、尿のこと、発達発育など。
その他、一般外来と時間を分けて以下のことを行っています。
予防接種
大病をせずすくすくと大きくなってもらいたい。そのためにワクチンは必要です。
成人の方のワクチンの相談・接種も受け付けています。
また、ワクチンの接種スケジュールなどのご相談もお電話にて承っております。
ご予約の際には予防接種履歴を伺いますので、母子手帳のご用意をお願いします。
【定期接種】
- インフルエンザ菌b型(ヒブ)
- 小児用肺炎球菌(プレベナー)
- B型肝炎
- 四種混合(DPT-IPV:ジフテリア、百日咳、破傷風、不活化ポリオ)
- BCG
- 麻疹・風疹混合ワクチン(MR)
- 水痘(水ぼうそう)
- 日本脳炎
- 二種混合(DT:ジフテリア、破傷風)
- 子宮頸がん(サーバリックス・ガータシル)
子宮頸がん予防ワクチンの接種ご希望の方はご相談下さい - ロタウイルス胃腸炎
注意)定期接種の対象者は、令和2年8月1日以降に生まれた方
【任意接種】
- ロタウイルス胃腸炎
- おたふく風邪
- インフルエンザ
-
※お手元に予診票がない場合、こちらでご用意がございますものと保健所にお問合せ頂くものがあります。まずはお問い合わせ頂き、ご確認お願いします。
-
※予防接種には必ず母子手帳をお持ちください。
母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでお気を付け下さい。
<予防接種のご予約方法>
予防接種は完全予約制になっております。診療時間中にお電話にて受付いたします。
【予約時間】月・火・水・木・金 14:30~15:30 日曜・祝日休診
tel 045-929-0085
乳幼児健診
定期の乳幼児健診に加え、お子様の発達・発育の節目の健診もご相談ください。
また、入園・入学前健診も行っております。日ごろ気になっていることなど、気軽にご相談いただける雰囲気を作ってお待ちしております。
まずはお電話下さい。母子手帳をお忘れなく。
<乳幼児健診のご予約方法>
乳幼児健診は完全予約制になっております。診療時間中にお電話にて受付いたします。
【予約時間】月・火・水・木・金 14:30~15:30 日曜・祝日休診
tel 045-929-0085
迅速検査
- インフルエンザ
- 溶連菌
- アデノウイルスの咽頭検査
- 尿検査
採血による、白血球・赤血球・血小板・ヘモグロビンと炎症を見るCRPは、少しお時間をいただければ当日結果をお話しできます。
こんな時は・・・

すぐに冷やしたくなる気持ちもよくわかりますが、ちょっと待った!
体は熱いのに、手足が冷たく感じた経験はありませんか?
実は、手足が冷たくなっているのは熱が上がっている最中で、実は寒がっている(悪寒)ことが多いのです。
寒がっているときに体を冷やされるとますます不機嫌になります。
まず手足に触れて冷たく感じるときはかるく布団をかけて温かくしてあげてくださいね。
熱が上がりきると寒気がとれ、手足は熱くなり、汗をかき始めます。そしたら適度に冷やしてあげてください。
また、脱水にならないようにこまめに水分補給をしましょう。
不安になったらいつでも相談に来てくださいね。